ハードコンタクトレンズの正しいケア方法

ハードコンタクトレンズを使用する場合、ソフトコンタクトと比べて丈夫であることから、液に浸けておけば良いと思われがちですが、ハードにはハードで必要なケアがあります。コンタクトを使用する際は、基本的にこすり洗いが必須となってきます。コンタクトレンズには目から分泌されたたんぱく質や脂質が付着するものです。それらは浸け置き洗いだけではあまり落ちないため、指で直接洗い落としてやる必要があります。それと同時に、レンズの表面に付着している微生物もかなりの数を除去できるため、一石二鳥のケア方法なのです。そして、コンタクトの使用前後は必ず洗浄するようにしてください。

また、ソフトコンタクトレンズと違い、研磨剤入りの薬液を使用して、綺麗にケアできることがハードの強みです。女性の場合は目の周りにした化粧などもレンズに付着する可能性があり、これらは肌に吸いつくようにできているため、レンズも同様に落としきることが困難です。しかし、研磨剤が入っている薬液であれば非常にクリアな見通しにまで落とすことが可能です。

コンタクトレンズの洗浄や保存には、「浸けておくだけで全てのケアがおこなえる」という簡単かつ便利であることを謳うケア商品が数多く販売されていますが、それらが必ずしも完璧なケアをおこなえるかどうかは定かではありません。目という大切な部分に関係してくることなので、手軽さよりもクリーニングや保存能力の質を重視し、可能であれば眼科の先生のアドバイスを受けた方が良いでしょう。一言でコンタクトレンズと言っても、それぞれコーティングなどによって使用してもよい薬液などが異なってきます。

医師の診断をしっかり基にした、正しい使用方法によって、正しくコンタクトを使用し続けましょう。